おぐら庵

誰かのなにかになったら

うれしかった話

あんみつみかんです

 

前回は病気以外に辛かった話について書きました

 

今回はそんな中でもうれしかった話をしたいなと思います。

 

病棟での生活では看護婦さん(あくまで当時の呼び方で今回も書きますね)

にサポートしてもらうことも多くありますが

その中でも楽しく会話できたり、様子を見に来てくれている間に

ゲームを一緒に見て、笑ってくれたり絵を描いたり

優しい看護婦さんも多かったです。仕事をしながらって大変ですよね。

文字でいうのは簡単ですが、本当に大変な仕事だと思います。

 

そんな中でも一人の看護婦さんととっても仲良くなりました。

両親もとっても仲良くしていてその看護婦さんは退院した後も

家に遊びに来てくれたりしました。愛犬のポメラニアンを連れて来てくれたり。

身体を拭くのを手伝ってくれる時、足湯だけはバケツでできたので

それをやってくれていたのですが、その作業が好きと言っていて

よくやっていてくれました。それも気持ちよかったなぁ。

 

院内学級に入学して学校の先生と仲良くなった時も嬉しかった。

院内学級の先生は基本一対一で授業をしてくれていました。

最初は男の先生で、仲良くなれるかなぁと不安だったのですが

すごく優しい先生で、体調を第一に考えてくれていました。

学校に行けない時は手紙をくれて、すごくいい先生でした。

勉強だけじゃなく、工作好きだった私に合わせて色んなものを

一緒に作ってくれたりしていました。

…あの先生元気かな 今度手紙書いてみたいな。

住所わかるかな…。

 

二度目に入院した時は、別の先生が担任になってくれました。

その先生は女の先生で元気でハツラツとしていて

その人も工作好きな私と一緒に、物を作ってくれたり

一緒に、紙をすいて作ったりするのを提案してくれて

それがすごく面白かったのを今でも覚えています。

その先生は小学校の卒業式にも来てくれて、泣いてくれていました。

この先生にもお手紙書きたいな。

 

毎週水曜日だったかなぁ…今思えばすごいなって思うんですけど

毎週毎週、大学生のボランティアの方々が遊びに来てくれていたんです。

夕飯の前に工作を考えて来てくれてそれを大学生の皆さんと作る。

今調べてみたんですが今でも活動されているようです。

(私が入院していた小児科病棟はもう閉鎖されているので

小児科病棟に訪問してくれる活動は行ってないと思います)

書いても大丈夫かな。ずんがりセツルメントさん、です。

北が舞台と以前書きましたが、そう、北海道です。

もしこれを検索などで見たサークルの方がいたら

約20年位前、あなたの先輩達が病気の子ども達を笑顔にしていました。

あの時はありがとうございました。皆、毎週たのしみにしていました。

私は、毎週書かれている通信や、工作の説明が書いてある紙が好きでした。

 

自分が同じ年齢だったら、そんな活動できただろうか。

すごいなぁ。エネルギッシュだなぁ。

 

同じく病棟で過ごしていた年上のお兄さん、お姉さん、

一緒にゲームをしたりトランプをしたり

すごく楽しかった。今何してるのかな。元気だといいな。

 

病棟でクリスマス会がありました

私はミニモニ。ミニモニ。テレフォンリンリンリンのダンスで

辻ちゃん役で踊ることになってました。ですが…

隔離期間だったんですよね。このままじゃ出られない。

練習を沢山してかなり完璧になってたんですよ。

…看護婦さんが掛け合ってくれて!

「あんみつみかんちゃんがいないと、ミニモニ。になれないんです!」

って強く言ってくれてマスクをして、だったら!って。

あの時はすごく嬉しかった。踊り切りましたよ!

かぶったカツラも茶髪でロングでまいてあって、嬉しかったなぁ(笑)

 

バザーを行ってくれたこともありました。

看護婦さん達の持ち物や、医師の持ち物(笑)

それを真似して、院内学級でもバザーをしました。

工作で作ったものを皆が買っていってくれる。嬉しかったなぁ。

 

ガチャピンとムック、Pちゃんが遊びに来てくれたこともありました!

これは本物で(笑)実際に歌のイベントステージが行われて

喋っていたので声優さ((おっとっと、とにかく本物が来ていまして

ポンキッキーの楽曲を歌ってくれました。あれも今思えば誰かが

招致?してくれたのかなぁ…すごいなぁ。

ポンキッキーすごく好きだったので嬉しかった!

 

病院の裏にあった、看護学校から研修生が来ていたこともありました。

その子、その子に担当としてついてくれて

2週間くらいだったかな?一緒に生活します。

私は二度入院したので2人いましたが、その中でも最初の方が

今でもやりとりできるくらい仲が良くなって。

その方は保健室の先生になりました。

今でもあの時のことを覚えてくれていて。

また会いたいなぁ。

 

病棟の婦長さんが あんまり子どもたちが病院食を食べられないのは

大人でも味がないと思うような質素なものだからかも、と

給食とかけあってくれて、アンケートをとり月に1度

美味しい子どもメニューを出してくれました。

食べ切れた記憶はあんまりないのですが(

その取り組みが嬉しかったな。

 

こんなふうに沢山いいこともあった

書き起こすと人とのつながりが多いですね。

 

普通に学校に行っていれば、友達と遊ぶ機会に恵まれていたでしょう。

でも、人との出会いや出来事などで得た物も多いかなと思えました。

 

次回は外泊について書こうかなと思います。